吉本ユータヌキ

毎日がちょっと楽になりそうなマンガや文章をかいてます😶‍🌫️|お仕事のご依頼は▶︎https://corkagency.com

メンバーシップに参加

『ラクに生きるためのヒント』になる作品を作りたいと思っている、吉本ユータヌキが毎日の中で感じたこと、気づいたことをお裾分けする場所です。 名前の通り、部屋の中で活動を覗いたり、ここだけの話を聞いたり、たまに交流してみたりしてもらえると嬉しいです。よかったら遊びに来てください! ※週1回以上/月4回以上の更新です このへやを作ろうと思ったキッカケはここに書いてあります↓ https://yutanuki.com/n/n98d8a89c7af5

おじゃましまーすプラン

¥500 / 月 初月無料

コーヒー買ってきたよプラン

¥980 / 月 初月無料

吉本ユータヌキ

毎日がちょっと楽になりそうなマンガや文章をかいてます😶‍🌫️|お仕事のご依頼は▶︎https://corkagency.com

メンバーシップに加入する

『ラクに生きるためのヒント』になる作品を作りたいと思っている、吉本ユータヌキが毎日の中で感じたこと、気づいたことをお裾分けする場所です。 名前の通り、部屋の中で活動を覗いたり、ここだけの話を聞いたり、たまに交流してみたりしてもらえると嬉しいです。よかったら遊びに来てください! ※週1回以上/月4回以上の更新です このへやを作ろうと思ったキッカケはここに書いてあります↓ https://yutanuki.com/n/n98d8a89c7af5

  • おじゃましまーすプラン

    ¥500 / 月 初月無料
  • コーヒー買ってきたよプラン

    ¥980 / 月 初月無料

マガジン

  • #マンガ 記事まとめ

    • 5,055本

    おもしろいマンガをまとめていきます。

  • 気にしい日記

  • ラジオごっこ

  • 「漫画家やめたい」と追い込まれた心が雑談で救われていく1年間

    『「漫画家やめたい」と追い込まれた心が雑談で救われていく1年間』というエッセイ漫画をまとめたマガジンです

  • モヤモヤがちょっとスッキリするヒント

    日常の中のモヤモヤをちょっとスッキリさせるヒントを漫画で描いてます😶‍🌫️

ウィジェット

  • 商品画像

    「気にしすぎな人クラブ」へようこそ 僕の心を軽くしてくれた40の考え方

    吉本ユータヌキ

記事一覧

「どう思われるか」は1回置いといて「何を伝えるか」を意識してみると楽になるかも

メールとかLINEとかSNSとか。 相手が目の前にいるとしても、言葉にする前に 「これでいいかな…怒らせたくないし、嫌われたくないし、フランクに接したいけど馴れ馴れしい…

1年ぶりにEQコーチングを受けました【メンバーシップ限定】

メンバーシップに入ってくれている、最高で最愛の皆さん、こんにちは! (最高で最愛ってなんかうそくさいんですけど、本当に思っています。いつもありがとうございます)

本の発売から1ヶ月が経った今の気持ちと、これからしたいこと

明日でちょうど1ヶ月! 発売からドタバタと走り抜けた1ヶ月間でしたが、たくさんの方々に読んでもらえて、感想を聞かせてもらえてホクホクしています。 メディアでもたく…

自分で転ばないと気づけなくて、呆れてきちゃうけど「それでよかった」

先週描いたものを数日寝かして 「ここはこうした方がいいんじゃないか、いや、伝えたいことってこうじゃね?」 みたいな一人編集会議を開いて、こんな感じに描き直してみま…

今を味わう

5

ヘロヘロになったから思い切って休んでみたら、幸せなことに気づきました

ちょっと雑な絵になっちゃったんですけど、今思ったことをリアルにお伝えしたくて、思い立って即描いちゃいました。 今日ゆっくり休もうと思えたのは、中山さんから 「ご…

40

"気にしすぎな人は圧倒的に思慮深い。「気にしすぎ」とは、ある出来事に対して様々な側面から考えることができたり、他者のことを深く考え、慮ったりすることが自然とできている証拠だ。"

気にしすぎな人、だからこその”強み”とは|佐渡島庸平
https://www.sady-editor.com/n/n908085156292

25

「すべての感想が嬉しい」そう気づかせてくれたレビューの話

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

8

本の発売日、いまの気持ちとお願いがあります

2月22日、いま滋賀から大阪へ向かう電車の中でこれを書いています。 ついに『「気にしすぎな人クラブ」へようこそ』の発売が明日になりました。 Amazonでは昨日発送通知が…

90

本の制作日記:10・11・12

24

本の制作日記:07~09

28

本の制作日記:04~06

39

本の制作日記:01~03

37

「人に相談するのが苦手で、相談できるようになるためには」を考えてみました

相談するの、悩みを打ち明けるのって、めちゃくちゃ難しいですよね。 ぼくは2年前、すごいしんどいタイミングで「コーチング受けてみたらいいよ」と紹介してもらって、鵜…

48

さいきんは自分のためにお手紙を書いています

『「気にしすぎな人クラブ」へようこそ』 できましたー!!!! うおおおおおおおおおおおおお!!!!! はやくさわりたい!!!!!!!!! ってことで、5ヶ月近くの…

28

さんすう苦手な娘が「ちょっとだけ」変わった1ヶ月

「もしかしたら、この苦手、思い込みかも」 苦手じゃないってことに気づけたら変わるかもと思って、宿題を聞くことにしてみたんです。そしたら、毎日ちょっとずつ宿題しな…

49
「どう思われるか」は1回置いといて「何を伝えるか」を意識してみると楽になるかも

「どう思われるか」は1回置いといて「何を伝えるか」を意識してみると楽になるかも

メールとかLINEとかSNSとか。
相手が目の前にいるとしても、言葉にする前に

「これでいいかな…怒らせたくないし、嫌われたくないし、フランクに接したいけど馴れ馴れしいと思われるかも…」って頭の中で何回も確認をしちゃうんです。

それを本の中で中山さんに相談して、もらった問いが

うわああああああああああああああああああああ
僕が勝手に思ってるだけやん!!!!!!

ってなりましたね、本当に本当

もっとみる
1年ぶりにEQコーチングを受けました【メンバーシップ限定】

1年ぶりにEQコーチングを受けました【メンバーシップ限定】

メンバーシップに入ってくれている、最高で最愛の皆さん、こんにちは!
(最高で最愛ってなんかうそくさいんですけど、本当に思っています。いつもありがとうございます)

本の発売から1ヶ月が経った今の気持ちと、これからしたいこと

本の発売から1ヶ月が経った今の気持ちと、これからしたいこと

明日でちょうど1ヶ月!
発売からドタバタと走り抜けた1ヶ月間でしたが、たくさんの方々に読んでもらえて、感想を聞かせてもらえてホクホクしています。

メディアでもたくさんインタビューをしていただき、本ができるまでの話から、作る前と後の心境の変化などについてもお話しさせてもらいました。

メディアさんによって切り口が違って、自分にとってもいろんな角度から振り返ることができて楽しくお話しさせてもらってる

もっとみる
自分で転ばないと気づけなくて、呆れてきちゃうけど「それでよかった」

自分で転ばないと気づけなくて、呆れてきちゃうけど「それでよかった」

先週描いたものを数日寝かして
「ここはこうした方がいいんじゃないか、いや、伝えたいことってこうじゃね?」
みたいな一人編集会議を開いて、こんな感じに描き直してみました。

やっぱり、描いては出して、描いては出して。ぼくは頭の中にこねてるだけじゃ、上手くまとまらないから、何回も出すを繰り返していかないと整理できないんやな〜と改めて感じてました。

実は、この漫画を描いて、身体が元を取り戻したかと思っ

もっとみる
ヘロヘロになったから思い切って休んでみたら、幸せなことに気づきました

ヘロヘロになったから思い切って休んでみたら、幸せなことに気づきました

ちょっと雑な絵になっちゃったんですけど、今思ったことをリアルにお伝えしたくて、思い立って即描いちゃいました。

今日ゆっくり休もうと思えたのは、中山さんから
「ごはんの一粒一粒を感じながら、味わってみるといいですよ」って言葉もらったからなんです。

僕はその言葉を、いま目の前にある幸せを、しっかり深く味わってみましょうってメッセージとして受け取って、本を眺めてみたんです。そしたら。

"気にしすぎな人は圧倒的に思慮深い。「気にしすぎ」とは、ある出来事に対して様々な側面から考えることができたり、他者のことを深く考え、慮ったりすることが自然とできている証拠だ。"

気にしすぎな人、だからこその”強み”とは|佐渡島庸平
https://www.sady-editor.com/n/n908085156292

本の発売日、いまの気持ちとお願いがあります

本の発売日、いまの気持ちとお願いがあります

2月22日、いま滋賀から大阪へ向かう電車の中でこれを書いています。

ついに『「気にしすぎな人クラブ」へようこそ』の発売が明日になりました。
Amazonでは昨日発送通知が来て、今日届くそうです。そんなん知らなかった!

そんなわけで思ってたより1日はやい今日からこの本が読んでもらえるみたいで、ソワソワしています。
これから人と会うっていうのにセブンイレブンのナナチキ(ガーリックペッパー味)を食べ

もっとみる
「人に相談するのが苦手で、相談できるようになるためには」を考えてみました

「人に相談するのが苦手で、相談できるようになるためには」を考えてみました

相談するの、悩みを打ち明けるのって、めちゃくちゃ難しいですよね。

ぼくは2年前、すごいしんどいタイミングで「コーチング受けてみたらいいよ」と紹介してもらって、鵜呑みにして受けて救われたから、いまは「悩みは人に話すといいよ/雑談しなよ」って言っちゃってたんですけど、そもそもは話せないタイプ。
あの時、紹介してもらってなかったら、今も1人で頭を抱えてたかも。

自分なんかの話を聞いてもらうのは申し訳

もっとみる
さいきんは自分のためにお手紙を書いています

さいきんは自分のためにお手紙を書いています

『「気にしすぎな人クラブ」へようこそ』
できましたー!!!!

うおおおおおおおおおおおおお!!!!!
はやくさわりたい!!!!!!!!!

ってことで、5ヶ月近くの制作期間を経て、ついについに完成したんですけど。ぼくのとこにはまだ届いておらず、来週届くみたいです。

なのに公式アカウントでは

な感じで、次々と公開されてってて、ムズムズした毎日を過ごしております。
(それだけ出版社の方々がアツア

もっとみる
さんすう苦手な娘が「ちょっとだけ」変わった1ヶ月

さんすう苦手な娘が「ちょっとだけ」変わった1ヶ月

「もしかしたら、この苦手、思い込みかも」

苦手じゃないってことに気づけたら変わるかもと思って、宿題を聞くことにしてみたんです。そしたら、毎日ちょっとずつ宿題しながら笑顔が増えていくようになって、最近もたのしそうです。よかったよかった。

昨日この漫画をSNSに出してから、
改めて「なんで苦手と思ってたんやろ」って考えてみました。

思いついたのが、苦手って、解けていても
「みんなに比べて、自分は

もっとみる