吉本ユータヌキ
記事一覧
1週間でこんなに開いてもらえるのは過去最高かも。嬉しい。続き描く励みになります。ありがとうございます😌
https://yutanuki.com/m/m925c31e1865e

【1】「漫画家やめたい」と追い込まれた心が雑談で救われていく1年間
こんにちは、はじめまして、吉本ユータヌキです。
今日から『「漫画家やめたい」と追い込まれた心が雑談で救われていく1年間』というエッセイ漫画を毎週水曜日のお昼に公開していくことにしました。
この漫画はタイトルの通り、1年前の自分を振り返りながら描いたもので、当時はほんとに感情が大荒れで、全て投げ捨てたいと思ってたんです。事務所宛に『辞めます』とメッセージを送る直前まで行ったり、夜な夜な転職サイトを
ニヤニヤしながら描いちゃうぐらい楽しい連載はじまりました
『なんとななるなる!ライブくん』という連載がはじまりました〜!連載って言っても自分のツイッターで月2回アップするだけの商業誌やメディアでの連載みたいな感じではないんですけど。けどね、今回は『321.inc』という、ゆうこすさんが社長を務めるライバー事務所とのコラボ企画で、僕にとっては大きな大きな連載のはじまり。
実はこのライブくん、1年ぐらい前にご縁があって「321のキャラクターをデザインしてほ
今週のタヌキブース 2本📻
最近話したこと。よかったら聴いてみてね。
不恰好でダサくて辻褄の合わないところも自分
ここ数ヶ月、じっくりじっくり考えてきた漫画のペン入れを始めた。
2020〜21年は自分史上1番落ち込んだ年で、あらゆる葛藤とかモヤモヤにやられてました。けど、コーチングに出会って、自分と向き合いまくって激変して今元気にやってます的なエッセイ漫画。
そう、結局自分に描けるのはエッセイやな〜と気づけたのも大きかった。創作漫画に挑戦することもあったけど、やっぱり想像することとか、自分にない感性とか価
何者かになりたいという気持ちが薄れてきてる
18歳からバンドをはじめて、27歳ぐらいから今みたいに漫画やイラストを描いて活動してきて、ずっと自分は人気者になりたいという気持ちがあった。ステージの上でキラキラしてたいというか、憧れてもらえるような人になりたいというか。
それは自分がそういう人たちに憧れていて、自分もそう生きたいと思ってたから。
最近その、何者かになりたいという気持ちが薄れてきてるかもと気づいた。
いいねとかリツイートの数も
【漫画】話す時間、足りてます?
漫画の中で描いたように、去年から自分自身も、コーチングを受けてくれた方の話を聞いてみても『話す時間が足りてないのかも』って感じる。
そう思って、このツイートをして、いただいた反応から自分にできることはないかと考えてみた。その結果、やっぱり漫画にして1人にでも多く、こう感じたことを読んでもらい、自分にも心当たりはないかと考えてもらうことじゃないかなと思った。
この記事の中でも書いたけど、コーチン
雑談は気持ちや感情の棚卸し
「よかったら今度雑談しませんか?」
最近、こうして意図的に時間を作るぐらい雑談って大事な時間と感じるようになってきたんです。
前までは雑談って『間を埋めるもの』とか『適当に話すこと』とか、究極は『時間の無駄』って思うこともあったんですけど、今は違って、気持ちとか感情の棚卸し作業みたいな感覚。"必要な雑談"。そう思うようになったのはコーチングというものを学ぶようになってからなんです。
僕自身コー
たしかに感性と好奇心が豊かだった時期ってあったよな〜って話
少し前に伊集院光さんが平日のお昼に持っているラジオ番組を辞めることが決まった。1番好きなラジオパーソナリティ。毎週月曜日の1時に放送されている"深夜の馬鹿力"はかれこれ10年以上聴いているぐらい。悲しい気持ちはあるけど、ご本人のコメントを聞くと、これからも変わらず楽しみでいたいとも思った。
そんな番組終了のお知らせがSNSで話題になった中で、偶然目にしたツイートにグッときた。それは、伊集院さんが