日記
他人の作業環境が見たいので、見てください
他人の作業環境見るのがめちゃくちゃ好きなんです。見せてください!
どんな机で、どんなイスで、机に置いてあるものとか。地味に好きなのが配線。コンセントの配線をどう収納してるのかはその人の性格が出ると思っています。
あと、デスクトップパソコンの画面の周りに置いてある小さいフィギュアとか、捨てずに溜まっていくレッドブルの缶とか。これはもう完全に作業場フェチです。
そんなわけで、いろんな人の作業環境が
見えない製作時間の話
少し前の話なんですが、ウェブCMに出演させていただきました。
これは僕も参加させていただいているYahoo! JAPANさんの『クリエイターズプログラム』という動画配信サービスのプロモーションCMです。
去年、こんなサービスができます!ってタイミングでクリエイターとしてお誘いいただき、『おもち日和』という育児漫画を動画にして配信しています。
そんなたくさんいるクリエイターの中の1人として、CM
漫画のオチの魅せ方が定まらない問題
まさに今すごい頭を抱えてる部分で、なかなかオチの魅せ方が定まらない。
理想は"間"をたっぷり使った漫画です
4月に入ってから漫画を描く時間が増えたので、しっかり構成を考えて作るようになったのと、自分が描きたい理想の形に近づいていこうと決めたので、前向きにブレブレになってしまっています。
というのも、これまではあまり描く時間が作れない中でもコンスタントに漫画をSNSにアップしていくためというこ
さいきんの話
こんにちは!
少し近況報告させてください!
①準グランプリいただきました〜!
マウスコンピューターさんとnoteさん主催の #描くようになったきっかけ 投稿コンテストに応募しまして、準グランプリをいただきました!やった〜!
漫画を賞してもらうことが今までなかったので、素直に嬉しいです。
自分の中では"漫画家"という肩書きはすごく重く、過去に集英社さんで連載していた時も『先生』と呼んでいただ
2019年の目標について
あけましておめでとうございます!
2019年が始まりましたね。無事今年も明けたということで、本年の目標を立てたいと思います。毎年こうして目標を立てるものの、2週間もしたら忘れてるってことが例年となるのですが、今年はちょっと特別にちゃんとしたいな〜と。
先日、とある大学で講師をされてる方とお話しさせていただく機会があり、生徒にどんなことを教えているのか?って聞いたところ、生徒ごとに違って、各生徒に