
さいきんは自分のためにお手紙を書いています

『「気にしすぎな人クラブ」へようこそ』
できましたー!!!!
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!
はやくさわりたい!!!!!!!!!
ってことで、5ヶ月近くの制作期間を経て、ついについに完成したんですけど。ぼくのとこにはまだ届いておらず、来週届くみたいです。
なのに公式アカウントでは
こんにちは☃️ 編集担当Aです‼︎
— 気にしすぎな人クラブ 部員募集中🔰(仮入部歓迎)@相互フォロー (@kinishisugiclub) February 10, 2023
今日は一段と寒いので、外に出られる際は暖かくしてくださいね❄️
さて、今日は本書の小さな仕掛けをご紹介いたします💭
この本の帯を取ると……
「気にしすぎな人」を先導するユータヌキさんのイラストが💭
ぜひ実際に見てみて下さい✨
#気にしすぎな人クラブ pic.twitter.com/NbuneV8usN
な感じで、次々と公開されてってて、ムズムズした毎日を過ごしております。
(それだけ出版社の方々がアツアツな状態で情報出してってくれてるってことです、大感謝)
そんなわけで、これからお世話になった関係者の方や、販売してくださる書店さん、知り合いやこの本をぼくが贈りたいと思ってる方々へ本を贈るんですけど、さいきんは毎日本に添えるお手紙を書いています。
お手紙ってちゃんと書こうと思うと、すっごく大変なんですね。
メールとかLINEだと言い足りなければ追加送ることもできるし、修正だってできて、写真を貼ることもできるけど、お手紙って一発勝負。時間もかかるし、1通書き終わるたびにフ〜〜〜〜〜ッ。
「こんな大変やったっけ?」って思いつつ、今までもらった手紙のありがたみを、改めて感じながら全身全霊の気持ちと感謝をこめて書いています。

なんでそんな本気でお手紙を書いてるのかというと。
実は、お贈りする中には、本を読んで欲しいってだけじゃなくて
『この本をたくさんの人に届けるため、一緒に情報を広めてくれませんか』ってお願いをしてる人もいるんです。献本ってやーつです。
ぼくはその献本ってやーつが、めちゃくちゃ苦手で。